Blue Moonのブログ

日々の出来事や思う事、などを綴って行くブログです。
また、長年の母の介護での、実際に起こった問題なども、綴って行きます。

「保護犬」を迎えて一か月

早いもので、保護犬を迎えて、一か月が経った。
トライアルから、保護主さんやら、保護犬の躾やら、夜泣きや無駄吠え、粗相、夫との
躾の意見の相違で言い争いになったりと、ドタバタした一か月だった。
「きっと、子育てもこんな感じなんだろうな」と実感。
子供を産み、育ててるママさんたちは、本当に大変なんだなぁ、と思った。
男の人は、仕事だけをして、帰ってきたら、子供の顔を見て、家庭サービスは休日ぐらい。
でも、ママはね、ずーーーっと、子供と一緒だものね。
「育児ノイローゼ」になるのも分かる。


もう、犬一匹だけでも、私はかなり参った。
今まで、子猫ばかりを飼っていたので、犬とは全然違う。
猫はその点、楽だと思った。
「子猫」でいる期間は、短いからね。
「成猫」になれば、一日のほとんど、寝てるし。
トイレさえ覚えて、去勢や不妊手術さえすれば、あまり鳴く事もない。
あとは、この家での「ボス」さえ知れば、引っ掻くこともない。
あとは、エサと排泄を取るだけ。
散歩もない。
役所に届ける必要もない。
住居への届け出も必要ない。
ワクチンも三種混合だけで良い。
寝るときは、一緒に寝てくれるし。
あとは、病気の心配だけ。


でも、犬はそうはいかない。
やはり、私には「猫の方が向いてる」と思った。
もしくは、「小型犬」にしとけば良かった。
「中型犬」「大型犬」は大変。


それと、飼い主も若い内じゃないと大変。
我が家は「中型犬」だから、散歩ひとつ取っても、中年になると大変。
意外と引っ張る力が強い。もって行かれる。
しかも、マンションのエントランスまで、床に犬を置いてはいけない規則だから。
抱っこしたまま、エントランス外まで出るのは、大変。


小型犬なら、片手でも抱っこできるしね。
でも、なかなか小型犬の子犬の里親募集がないの。
ペットショップで買うのだろうね。
でも、今は、小型犬も値段が高い!30万円位する。
とても買えない。
一匹では可哀想だと思えば、2匹で60万!車の軽買えちゃう。


私の性格上、人でも、動物でも、四六時中ベッタリされるのが苦手。
保護犬は、とにかく、私にベッタリで、家に居てもトイレにも行かれない。
寝てても、私がトイレに行くと、飛び起きて、くっ付いてくるのだ。
「可愛いじゃない」と言われるけど、ダメなんだよね、私は。
鬱陶しくなってしまう。
子犬だし、可愛いのだけど、嫌いじゃないのだけど、好きになれない。
基本、私は室内で飼うにしても、動物には「自由にさせてあげたい」と思う。
でも、夫は「スパルタ式躾」なので、そこでも見てても可哀想に思えてしまう。
それを考えると、やはり「猫」の方が良かった。


まぁ、夫が犬好きで飼ったのだから、夫に任せる。
そうすれば、躾の意見の相違でぶつかることもなくなるものね。
エサは、私があげるとして、散歩と排泄処理は、夫に任せる。


私は「子猫」を飼うことを夫に交渉中。
猫を飼うことの方が、慣れてるし。


それにしても、犬を飼うのは、大変だわ。
しかも、保護犬となると、保護主さんの条件が厳しいこと。
それにも、違和感を感じた。
毎日動画を撮って保護主さんにメールで送る条件とか、半端なく面倒。
子犬の面倒を見ることに集中したいのに、保護主さんにまでそれをするとなると
かなりしんどい。
保護主さんによっては、アポなしの里親宅訪問なんてのもあるらしい。
飼う以上最低限の責任は「終生見る事」「病気や怪我の時は治療をする事」「脱走防止」「虐待しない」「エサと排泄の処理」「不妊、去勢」「ワクチン注射」は絶対に必要だと思う。
でも、「受動喫煙のため、喫煙者いる家庭は不可」とか「50歳以上の里親は不可」とか
「毎日動画を撮って保護主にメールで送る」とか、そこまではどーかなと思う。
もっと、厳しい条件の保護主さんもいる。
「人間より、動物を最優先にできる里親」とかあるんだよね。
いやいや、もし、保護主さんのお宅で「飼ってる犬や猫の命を優先するか、産んだ人間の子供の命を最優先にするか、どちらかです」と言われたら、そういう保護主さんは
自分が産んだ子供の命を差し出して、飼ってる犬や猫を救えますか?」と言いたい。


やはり、どんなに家族のように可愛がっていても、人間が最優先だと思う。
それが現実だと思う。


逆に、それができる保護主さんがいたら、すごいと思うわ。
と言うか、それが出来る保護主さんがいたら、問題になるよね。


「ペットショップで買わず、保護犬や猫を飼って」と言うけど、そこまで厳しすぎると
ペットショップで買った方が、面倒くさくない。


今まで、保護主さんから犬や猫を迎えた事がなかったし、ペットショップで買った事もなかったから、今回、いろんな意味で、知った事もあったし、勉強になった。
次回飼うことになったら、保護主さんからは譲渡しないと思う。

「トライアル」まで、すったもんだ.....

「子犬の里親募集」に応募して、結果が来た。
まず、保護主さんから、電話が来た。
「ぜひ、里親をしてお願いしたいと思っています」との事。
「第一希望から第三希望まで書いて頂いた中で、生後2か月の子は、すでに他の方への
里親として決まってます。残るは生後4か月の子と、生後2か月の兄弟の子です。
その内、生後4か月の子は、他にも里親さんの候補がいるのですが、保護主の私から見て
あまり、里親に向いていないので、お断りしたいと思っているのですが、その前に
あなたに生後4か月の子の里親になってもらえるかどうか、お聞きしてからと思いまして。」と言ってきた。


私は逆に保護主さんに「生後4か月の子を実際に見て、マンションでは無理かと思ったので、生後2か月の子にしたいと思ったのです」と伝えた。
保護主さんは「生後2か月の子は、かなりの甘えん坊で、ずっと抱っこしていないとダメなので、大変ですよ。それに、生後2か月の子は、一匹はすでに里親を決めていますので。」と言われた。
「生後4か月の子は、元気だし、トイレの躾もできてますし、一番人気の子で、参加された方、全員が生後4か月の子を希望していました。でも、その中でも、あなたにと決めて
いたので。」と言われた。
「それに、この生後4か月の子は、そんなに大きくはならないですよ。雑種で丈夫だし」とも言われた。
夫にラインで話しを伝えると、夫は乗り気十分だった。
「その生後4か月の子を迎えようよ」と言う夫。
私は「あなたは、朝早く仕事に出て、夜遅くに帰宅する、結局、その子の面倒を見るのは、私なんだよ?」と言った。
夫は「俺も、ちゃんと、面倒を見るから」と言う夫。


そして、結局、その生後4か月の子犬を迎える事となった。


5月5日に里親の応募し、5月6日に譲渡会に参加、5月7日に里親へと依頼
トントン拍子に決まった。
だが、まだ、子犬を迎えるのに、なんの準備もできていなかった。
ケージを選び、トイレトレーも選び、脱走防止の柵を選び、ハーネスやリードを選び、エサも選び、器も選び、シートも選び、お散歩グッズも選び、家の中の写真を撮って、保護主さんに送り、家の中の物を整理して、掃除してと........それだけでも、疲れた。


保護主さんが「ケージは、この高さと大きさで」「トイレはシートではしないので、このトレーで」「脱走帽子の柵を用意して」などなど、いろんな注文をしてくる。
その条件に合うものが、なかなか無い。
お値段と条件と見合うものが、なかなか無いのだ。


5月も7日の週が終わるころ、やっと、ケージの注文をした。
届くのは、5月16日となる。


保護主さんからは5月7日の週の時点で「来週中に、混合ワクチンの2回目を受けに獣医に連れていきますので、ワクチン代を譲渡金と一緒にお願いします。」と言っていた。


そして、5月10日の時点で
「そろそろトライアルに進めて良いでしょうか。17日にはケージも揃うとの事なので
17日に伺います」との事。
そして「20日に大きな譲渡会のイベントがあって、その準備に忙しくて、混合ワクチンを打てに連れていけませんでした。そちらで獣医で打ってもらえますか?」と言ってきた。


そして、ドタバタしてる内に、トライアルの日、5月17日となった。
「お昼すぎ頃」と言っていたが「20日の大きな譲渡会のイベントの準備と、家に居る
譲渡会に出す子犬たち12匹のお世話をしてから行くので、ハッキリした時間が分からないので、近くに行ったら、お電話します。」と


そして、午後3時過ぎにやっと到着した。


子犬をケージに入れて、契約書などを夫が交わした。
「虫下し」の錠剤を持参してくれた。
「混合ワクチン」の証明書も置いて行った。


そして、帰って行った。
帰りに「トライアル中は、一週間に2回ほど、動画を撮影して、ラインで送って下さい」と言う保護主さん。


譲渡金は、3万円。それプラス、活動費として、1万円を上乗せして渡した。


子犬はケージに入るも、ずっと、キュンキュンと鳴いていた。

「保護犬」の里親に応募したが......

昨年の夏に21年間飼ったネコが虹の橋を渡って、もうすぐ一年になる。
「ペットロス」な状態にもなった。
年齢的に「最後の飼育」となるであろう、ネコか犬を飼いたいと思った。
やはり、ペットは「癒し」になる。


そして「里親募集のサイト」などを見ていた。
希望は「子猫」か「子犬」
マンション住まいなため、規約では「成犬の中型犬まで」とされている。


ペットショップで買ったほうが早いのだが、今までペットショップで買った事がなく
捨て子猫や捨て子犬を飼ってきたので「保護した子猫か子犬を探そう」と夫が強く望んだ。
里親募集でも、成猫・老猫・成犬・老犬なら、沢山募集があった。
だが、なかなか、子猫や子犬の募集がない。


やっと「子猫」の募集があり、応募するも、落選してしまった。
理由は分からない。
「ネコの飼育経験は豊富」「専業主婦で家に居る人はいる」「ペット可分譲マンション」
と条件は揃っていて、子猫も5匹の里親募集だったのに、落選したのだった。


それから、子犬と子猫の里親募集を探した。
犬への飼育は経験が2度ほどしかなかったので、半ば「ダメ元」で応募をした。
どちらかというと、私は「ネコ派」夫は「犬派」だ。
「年齢的に最後の飼育」と考えると、どちらも捨てがたい。
夫は「ネコか犬、多頭飼いはダメ、経済的にその子が病気やけがをした時、お金がかかるから、お金が無いからと、治療を受けさせてあげれないのは可哀想だ」と言う。
確かに、昨年虹の橋を渡ったネコは、かなり、治療費がかかった。
飼った当時には、まだ「ペット医療保険」など、今のようには無かった。


そうなると、余計に最後に飼うペットの選択範囲が狭まってしまう。
私は基本は「子猫」犬なら「マルチーズ」のような小型犬を望んでいた。
夫は基本「子犬」猫でも良いと言っていた。
夫は「次は犬の方が、君も散歩に出て、犬仲間もできるし、良いと思うと」と言う。


そして、GWに、子犬の里親募集を見つけた。
ダメ元で、里親募集に応募した。
譲渡会への参加を保護主さんから言われた。
夫と譲渡会に参加した。
子犬の譲渡会と言うこともあり、かなりの人数が参加していた。
子犬は4匹・中犬が2匹だった。
里親募集のサイトで写真でみた子犬を実際にみて、かなり、大きかった。
一応「生後4か月」にはなっていたが。
保護主さんからは、参加者の個別の「事情聴取」をされた。
内容は「犬を飼った経験はあるか?」「家に常にいる家族はいるか?」「ケージには何時間ぐらい入れる予定か?」「外出する場合どのくらいの時間になるか?」「ペット可の家か?」「先住ペットは他にいるか?」などなど。
「妊婦や小さい子供がいる家庭は譲渡不可」「共働きで家に大人がいない家庭も譲渡不可」「ケージに何時間も居れる飼育をする人は譲渡不可」「喫煙者がいる家庭は譲渡不可」などなど、保護主さんからの譲渡条件は厳しかった。


我が家は「子供はいない」「ペット可の分譲マンション」「専業主婦で家に居る時間がある」と条件は揃っていたが、ひとつだけ「犬の飼育経験が2回程度」と浅かった。
保護主さんが私たち夫婦に「もし、今回、譲渡がダメでも、住所が近いので、また子犬が
来る予定もあるので、直接見に来て頂けますか?」と言われた。
他の参加者さんたちは、みなさん、犬の飼育経験も豊富で、戸建の二世帯住宅であったり
好条件だったため、遠回しに断られたと思った。
夫とも「これからも、いろいろ募集に応募すればいいよね」と話していた。


そう思った理由のひとつに、希望してた応募した子犬を実際に見た時「かなり大きかった」のと、他の参加者さんも「この子、かなり、骨太で重いよね」と言っていたこと、その子は、譲渡会で「かなり落ち着きがなかった」事。だった。
戸建での飼育であれば、遊ばせてあげれるが、マンションだと、下の階への走る音も
響き、苦情が出る可能性が高かった。
それと、マンションの規約で「エントランスまでは、犬は下に置かず、抱っこをして
外まで出る事」となっていたからだ。
4か月ですでに6キロ。成犬になった時に、何キロになるか、分からない。
犬種も「雑種」なため、予想もできない。
10キロを超えた場合、抱っこしたまま、外まで出ないとならないと、かなり、重い。


私の中では「やはり、マルチーズのような、小型犬がいいな」「猫がいいな」と思っていた。
譲渡会では、第一希望から第三希望までの子犬の名前を書く事になっていた。
そして、GW中に、その結果が来るのだった。