Blue Moonのブログ

日々の出来事や思う事、などを綴って行くブログです。
また、長年の母の介護での、実際に起こった問題なども、綴って行きます。

「母」この病院からの不条理な要求

整形外科の若い医者の判断で、右足を膝下から無くした母は、なんとかリハビリを
する状態まで来た。
理学療法士・作業療法士によって、リハビリをする毎日となった。
この病院で、唯一救いようがあったのが、このリハビリの療法士さんたちが、親身になってくれた事だった。
なんとか、義足が付けれないかどうか、有名な義肢を作る職人さんを呼んで母の状況を
見てくれたりした。
一時は「この状態であれば、義足をはめる部分に工夫したら、使えるかもしれない」
と言ってくれる所まで話しが来たこともあった。
だが、整形外科の若い医師は、とにかく、義足をつける事に反対だった。
母も「可能性があっても、もしもの事があった時、また手術するのはイヤだ」と言う。
結果、義足は着けない事になった。


そして、車いすの訓練をする事になった。
残った左足で、どうやって重心をかければ、移乗できるか、など、療法士さんたちも懸命に付き添ってくれた。


ある療法士さんが私を呼び、話しをしてきた。
「人口肛門になったそうだけど、直腸窒ろうは、どうにかして治らないのか?ネットで
いろいろ調べて、他の病院で診てもらった方が良いよ。このままだと、お母さん、可愛そうだよ。それに、人口肛門も簡易的に作ったと言うけど、それでいいの?」と言ってくれたのだった。


人口肛門の状態があまり良くないのだ。
理由は、母のおなかの皮膚が、人口肛門を付ける際に、粘着でかぶれてしまうのだ。
皮膚科の先生にも診てもらったそうだが、「もう、ストマー(人口肛門に着ける袋)
は、一生使わない方が良い。人口肛門の所に毎回、ガーゼを当てて、過ごすしかない。」
と言うのだ。


ストマーであれば、便がもれることも、においもない。
だが、ガーゼだけだと、もれてしまうし、においも気になるのだ。


そして、私も人口肛門についていろいろ調べてみた。
どうやら、その人に合わせて、いろいろな形態があるらしい。
その人にどんなストマーが合うかは「ストマー外来」と言う科に通院しないとならない。


その後、外科医から、話しがあると呼び出された。
執刀医ではない。
「お母さんのストマーだけど、これからは、ストマー外来に通院を一生しないとならない。ここの病院には無いので、ご家族がストマー外来のある病院を探してください。」と。


私は自宅に戻り、ネットで「ストマー外来」がある病院を探してみた。
そして、一軒一軒、電話をして母を診てくれるか聞いてみた。
ところがかえってくる言葉はどこも「うちの病院で人口肛門を作った患者さんでないと
ストマー外来は受けられません。」と言うのだ。
経緯を説明しても「それなら、その病院の外科の先生に、ストマー外来のある病院を
紹介してもらって下さい。」と。


そして、外科医にその事を伝えると「そうですか、私個人としては、ストマー外来の
看護師は知ってるんですけどね.......紹介してあげても良いのですがね.......」と言うのだ。
なんとも歯切れの悪い返事だ。
それからは、その外科医は、紹介もなにもないままになった。


途方に暮れていた矢先、ネットである大きな公立病院の「ストマー外来の看護師がブログ」を綴っていたのだ。
早急に、そのブログから、その病院に電話をした。
今までの経緯を話した。
そのストマー外来の専門ナースは「え?ストマー外来もないのに、人口肛門のオペをしたんですか??ご家族に自分で見つけろって??皮膚科の先生は一生ストマーを使わず
ガーゼを当てておけって??そんなの、間違ってます。必ずその人に合うストマーはありますから。すぐに予約して、ここに来て下さい。お母さん、このままでは可哀想です。」
と言ってくれたのだった。


そして、その病院のストマー外来に予約を取る事ができたのだった。


同時に、入院してるこの酷い病院から「退院に伴い」と言う事で、呼び出されたのだ。
話しの内容は「お母さんは、これから、一生車いすでの生活になる。しかもひとり暮らしでは、介護保険があっても介護は無理。娘さんが引き取って面倒を見るか、もしくは
ここの病院の隣に、特別養護老人ホームがあるから、そこに入所させたら早い。
これから、特養に申し込んでも、早くても半年1年はかかる、入所を待ってる高齢者が
何百人と居るから、3年かかる事も多い。」と言ってきたのだ。


母を引き取って面倒を見ることは、夫に甲斐性があれば、出来たであろう。
だが、夫は長男「将来は自分の親を引き寄せて面倒を見る」と勝手な事を言ってる。
とても、母を引き取って面倒を見てあげる状況ではないのだ。
母本人にも、話しをしたが、母も私の夫に散々、嫌味やひどい言葉を言われてきた。
母にとっては、自分の娘にもひどい事を言う義理の息子とは一緒に暮らす事を嫌がった。


この病院の地域連携の人からは、一週間に何日も、私の携帯に電話があり、この病院の
特養に入所するようにと、しつこく言って来るのだった。


それを断ると、今度はこう言ってきたのだ。
「お母さんの状況だと、療養を目的とした病院に入院するしかない。その病院のリストを
作ったので、空きがあったら、入院しなさい。費用は月々30万くらいだから。」と
母の年金と、父の遺族年金を足しても、とても、月々30万など無いのだ。
それを言うと「では、足りない分は、娘さんがなんとか出しなさい。ご主人に言って」と。そして「とりあえず、空きのある療養型の病院に面談に行きなさい。」と。


その病院は「鎌倉市」にあると言う。
夫と二人で、その病院に行って面談をしてきた。
一番は費用の問題。
その事を聞くと、やはり「月々、30万はかかりますね。」と言う。
とても無理だ。
環境は良かったが、面会に行くのも、鎌倉市だと遠い。
お断りした。


そして、それを知った、地域連携の人が、また、私に電話をしてきて、どうして断ったのか?折角、空きがあったのに、と、必要以上に聞いてきたのだった。


そして、知り合いの看護師にも相談し、看護婦長をしてた人が、ケアマネをしてるので
その方にも相談した。
「とにかく、一日も早く、退院に向けて、ケアマネを探しなさい。それから、特養の件や、今後の介護について話なさい。」とアドバイスをくれた。


そして、NPO法人でのケアマネを紹介してくれた。
「ここなら、ケアマネへの費用も介護保険からかからないから、介護保険はまるまる
お母さんの介護に使えるから」と言ってくれたのだった。


すぐに電話をして、詳細を話した。
とても、親身になってくれたケアマネさんだった。
すぐに、介護度の申請と、身体障碍者の重度への申請をするように調べてくれた。
そして、介護保険と、身体障碍者の介護を使えるように調べてくれたのだった。
やっと、それで、母に必要な最低限の介護が受けれる事を知った。


私自身も、調べて行くうちに、いろいろと勉強になった。
すぐに、役所に行き、身体障碍者の階級も「2級」に上がった。
そして、介護度数も「介護4」「介護5」と上がった。


母は「要支援」の時とは全く違い、「身体介助」「食事介助」が主になった。
ただし、母の場合は、切断した足の処置が必要になる。
「訪問看護」も必然となるのだ。だが、介護保険で一番点数が高いのが、この「訪問看護」なのだ。
それに加え、母の住居では、この「訪問看護」をする看護師が非常に少ない事が分かった。訪問介護にしても、介護事務所にしても、何か所が掛け持ちすることも可能なのだが、母の介護適用点数内でやるには、ひとつの事務所で依頼した方が価格もかからない
と分かった。その限度を超えると「自費」になってしまうのだ。


このころと今では、介護保険の認定も、コロコロ変わるので、違うのであろう。
今は「要支援」は無いし、介護度数の申請も、このころは、厳しくなかった。


なんとか、この親身になってくれたケアマネさんと、いろいろ相談しながら、母は無事に退院し、ひとりで暮らす道を選んだ。


だが、この後、母にとっても、私にとっても、もっと酷い出来事が待ってるとは思いもしなかったのだった。

「母」右足外反母趾手術⇒右足下肢切断

母が右足の人口関節が外れ、人口関節を再手術する予定だったが、熱と高血圧で手術が未定となった矢先に、今度は、直腸窒ろうとなり、人口肛門を作る手術となる予定だった。
大腸からの便が窒を通り、子宮内に入り、大腸菌が子宮内に繁殖したため、高熱となった。抗生剤の点滴をし、子宮内の大腸菌を死滅させ、なんとか、高熱も下がった。


そして、人口肛門を作る手術と、人口関節を再布設する手術を、同時にやった。


人口肛門の調整と、人口関節の調整、リハビリを入院中にしなければならない。
少しずつ、体調も良くなりかけた時だった。
母が回診する若い整形外科の先生に「右足のひとさし指が痛い」と言ったそうだ。
若い整形外科の先生は「足のひとさし指が痛いのは、親指が外反母趾でひとさし指の上に
曲がって乗ってるからだ。手術して親指の外反母趾を治せば、ひとさし指の痛みは取れる」と言ったそうだ。
そして、この若い整形外科の医師は、私を呼び、同じ事を言ってきた。


私は即答せず、まずは、母をずっと診てきた、かかりつけ医でもある、リウマチ膠原病の先生に電話をして、いきさつを話した。
すると、そのかかりつけ医の先生は私にこう言ったのだった。
「お母さんは、閉塞性動脈硬化症だから、そんな手術をしたら、大変な事になる。
その病院の整形外科の先生に、手術する前に、動脈硬化の検査をしてみなくて大丈夫ですか?と言いなさい」と言う。


私は若い整形外科の医師に「母の膠原病の、かかりつけ医に相談したところ、母は閉塞性動脈硬化症だから、外反母趾の手術をしたら、後、大変なことになるから、まずは、動脈硬化の検査をしなくて大丈夫ですか?」と聞いてみた。


すると、若い整形外科の医師は、私にこう言ったのだった。
「お母さんの場合、血液をサラサラにする薬も飲んでるし、閉塞性動脈硬化症の可能性はほとんど無いでしょう。外反母趾の手術をしても大丈夫です。」とハッキリ言ったのだ。
そして「動脈硬化の検査もしなくても大丈夫ですよ。」と。


その返答を、母のかかりつけ医に再度、電話をして私は言ったのだった。
かかりつけ医は「うーん.....閉塞性動脈硬化の検査もしないと言ってるの?不思議だな
でも、整形外科の医師がそう言うなら、仕方ないね」と。


そして、母の外反母趾の手術をする事前の説明を、私にするために、若い整形外科の医師は、病院に私を呼び出した。
「外反母趾の手術は、足の親指に、上から串刺しのように金属の細い棒を2本差します。
そして、外反母趾の関節部分を外して、曲がった関節を元に戻します。串刺しのように
差した金属の棒はしばらく、差したまま、経過を見ます。」と。
そして、手術の同意書にサインと、事前説明のサインをさせられたのだった。


そして、手術当日、母は外反母趾の手術をしたのだった。


ところが、手術が終わり、数日たったところで異変が起きたのだった。
母の病室に行くと、母は「足が痛くて痛くてたまらいの」と言う。
苦痛にゆがむ顔。相当痛かったのであろう。
足を見ると、包帯でグルグル巻きにされている。
若い整形外科の医師が、説明をしてきた。
「外反母趾の手術の部分から、壊疽をし始めました。やはり、検査をしたら閉塞性動脈硬化でした。これは、もう、壊疽してしまった部分はどうにもならず、足の親ゆびを切断するしかありません。その手術を早急にしないと、命にかかわります。」と言ったのだった。


私は、もう、この医師への怒りが込み上げてきた。
医師は、術後経過を、デジカメで撮っていた。
その様子を私に見せたのだった。
すでに、壊疽は足の親指の骨まで見えていたほどだった。
これは、我慢強い母が苦痛にゆがむ顔をするほど、痛いであろう。
でも、もう、こうなってしまった以上、足の親指を切断しないとならない。
私は、どうしていいかも頭の中は混乱していた。


この医師は、私に足の親指を切断する手術をするリスクも説明した。
「閉塞性動脈硬化症で足の親指を切断する手術をしても、また、そこから壊疽が始まれば、今度は膝下から(下肢)切断せざるおえません。また、ひざ下から切断しても、そこから壊疽が始まれば、今度は太ももからの切断するしかありません。」と。


そして、母の右足の親指を切断する手術をした。


そして、術後、数日後、また、足の親指を切断したところから、壊疽し始めたのだった。


この医師は「方法としては、2種類しかありません。ひとつは、下肢を切断する。
あとは、足首から切断し、ふくらはぎを取り除き、ふくらはぎのキレイな皮膚を、
足首まで覆い移植する方法もあります。でも、後者の方は、また壊疽する可能性は高いです。どちらにしますか?」と、素人の家族に聞くのだった。


私は、母は今まで、どれだけ手術をしてきたか、また、足首から壊疽し始めたら、また手術しかなくなる、最悪のケースを食い止めるには、やはり下肢からの切断しか方法はない。」と思った。


この医師、あくまでも「医療過誤」「診断過信」ではなく「膠原病の仕業」と言うのだ。


この医師、また、術後の経過をデジカメで撮っていた。
その様子を私に見せたのだった。
母の足は、甲の部分まで壊疽し、足の指全部と、甲の骨まで見えてるのだった。


そして、この医師、下肢切断した後の事についての説明をしてきた。
「お母さんの場合、閉塞性動脈硬化症である以上、義足は作れません。義足は足をきつく
しめるので、そこから、血液の循環が悪くなり、内部で壊疽が始まるかもしれないからです。」と言うのだ。
私は「では、母は、車いすでの生活になると言うことですか?」と聞いた。
医師は「はい、そうなります。」と。


この医師への怒り、不信感、が大きくなり、問い詰めて聞きたいぐらいだった。
だが、今は母の足の手術の選択を迫られてる。
私は、母に下肢切断の方法を取る事を言った。
母は、生きる事をあきらめたかのように、うん、とだけうなずいた。


そして、母は右足の下肢切断の手術を受けた。
私は、いままでのように、母を勇気つける言葉も出なかった。
もう、希望を少しでも、と言う願いから、「でも、左足は残るから、それだけでもよかったんだよ。」と説明にもならない言葉しか出てこなかったのだった。


そして、手術が終わった。
葬儀屋さんが、手術室に呼ばれ、母の切断した右足の下肢を段ボールに入れて持ってきた。私に「お母さんの足です。これから、この足を火葬します、小さいですが骨壺に入れてお渡しします。今後、お母さんが他界された時、一緒に持って行って、骨壺の中に一緒に入れてあげて下さい。」と。
私は切断した母の下肢が入ってる段ボールを、抱きかかえた。
下肢の切断の火葬、それだけでも、数万円かかったのだった。


手術室から帰ってきた母は、いままでになく「痛い、痛い、どうにかして」と泣きながら苦痛にゆがむのだった。


それはそうであろう、だれでも、病院に治りたいから入院するし、取れた指を縫い合わせるために手術をしたりするのに、母はあえて足を切断するために手術をするのだから。


この医師、術後の説明を私にしてきた。
「手術は成功です。足を切断する手術をする場合、通常は太ももをゴムでぎゅっと縛って
から切断する手術を行います。大量に出血するのを防ぐためです。でもお母さんの場合は
しばらないでやりましたが、やはり、出血はあまりしなかったです。動脈硬化のせいでしょう。今後は、麻酔から覚めて、これからの生活の中で、足が無いのに、足先が痛いとか
痒いとか、言って来ると思いますが、脳神経がそうさせてるだけです。」と。


私は、もう、説明を聞いても、母の今後の車いすでも生活をどうしたらいいか、父親が他界し、母ひとりの生活で、どこまで出来るのだろうか、どうしてあげたらいいのか?
そのことしか、頭には無かった。


この病院・この医師・私は今後、この病院に通うと悩む人には、絶対に勧めない。
アメリカであったら、すぐに私は、この病院と医師を訴えてる。
もし、家族がどの病院でも、入院したり、手術をする事があったら、ぜひ、説明される時には、「会話を録音する」事を勧める。
理由は、結局、医師の説明には、都合の悪い事は一切記載しないのだ。


そして、母はこれから、入院したまま、リハビリすることとなるのだった。

「母」この病院の看護師からの暴言

母がこの病院に入退院するようになって、母が困っていたことがあった。
手術をすると、すぐには動けないため、おむつとなる。
尿意や便意をもよおすと、取り替えるために、看護師をコールボタンで呼ぶ。
それは、夜中であろうが同じだ。


ある時、母が夜中にナースコールを押すと、看護師が母に言ったそうだ。
「もう!夜中に呼ばないでよっ!寝れないじゃないのっ!」と。
そして、続けて「看護師にこう言われたって、婦長に言ってもいいわよ。」と。
そして、なおも、看護師は、母に暴言を吐いたそうだ。


母は怖くなり、便意や尿意をもようしても、ナースコールを押せず、朝まで我慢したそうだ。
私は「看護師は、名札を胸につけてるから、名前を見て書いておいて。」と母に言った。
だが、母は「いいわよ、こじれたら、また、お母さんが看護婦さんに何か言われるから。」と。
患者や患者家族にとっては「人質に取られてる」状態なのだ。


確かに、看護師さんの仕事は、本当に大変だとは思う。
だが、患者に対して言う言葉ではない。
患者側は、遊びに病院に入院してるわけではない。
何か病気で入院してるわけで、動けない患者さんをケアするために看護師が居るのだ。
私から言えば、夜眠れないのがイヤなら、夜勤などするな!と言いたい。
近所のクリニックで外来専門で看護師やればいい話しだ。

ある患者さんが言っていた。
「ここの病院は、半分公立病院みたいなもの。オーナーが皇族だからね、苦情があっても
何があっても、医師も看護師も辞めさせられることはない。だから、態度が横柄なんだよ。」と。


後に、この病院の地域連携の人から、この病院の系列である、老人ホームに入所する様に
仕向けられたり、人口肛門にしてから、後のケアがこの病院で出来ないのに、人口肛門外来を他の病院で見つけて、通院するように言われたが、どこの病院からも「ここの病院で、人口肛門を作った患者さんでないと、診れません。」と言われたのだった。
その事を外科医に言うと「個人的にはね、人口肛門専門のナースは知ってますからね
僕個人的に紹介してあげてもいいんですけどね......」と言われたきり、話は進まなかった。
これは、後に「紹介してあげるから、入院費とは別に謝礼金を持って来い」と言う意味だと分かったのだった。


これも後で書こうと思う。
ここの病院以外にも、母が入院した病院(公立)でも、担当医がハッキリと私と夫
病院関係者、看護師も含む、前で入院費以外のお金を要求されたのだった。


本当に「病院は選ばないとダメ」だと思った。
強いて言えば「医者も選ばないとダメ」だと思った。

父親の時も、そうだったが、「癌告知をしない」と言ってるのに、病棟の看護師が輸血の際、患者に「同意書」に署名する時、病名に「胃がんのため」と書いてあり、それを見た父親が、かなり落胆したのだ。


看護師の仕事は、分刻みでやることが沢山ある。
それに加え「看護師不足」もある。
そのために「目の前の自分の仕事だけをこなせば良い」と言う風潮ばかりで、本質の
「患者側に立った看護」「確認作業」を、ないがしろにしてると感じる。


私自身も「アルコールアレルギー」があり、採血や注射の時に消毒の「酒精綿」がダメなのだ。だが、今まで私のカルテに「アルコール綿厳禁」と書いてる病院やクリニックは
非常に少ない。それが、命取りになる場合もあるのだ。


また、喘息がある私は、一般的に「アスピリン喘息」と言うのがあり、痛み止めなどの
成分に「アスピリン」が入ってる薬を飲むと、喘息の発作を誘因してしまう事があるのだ。だが、これも、カルテに記載してる病院、クリニックが非常に少ない。
幸い、私は事前に、その事を看護師に確認するため、大事には至らないで来ているが
看護師によっては、いきなり、確認もせず、アルコール綿を当たり前の様に使う人も
いるのだ。


最近では、ニュースで、病院の点滴に界面活性剤が混入されて、そのまま点滴をされた
患者さんが、数名亡くなった事件があった。
点滴をナースステーションの外部の人から見れる、触れる場所に置いてあったらしいが
特に夜は夜勤の看護師は少ない。
ナースステーションに看護師がひとりも居ない場合もあるのだ。
そんな中、ナースコールを押しても、誰も気が付かなかった場合、大変な事になる。
そういう事も病院側も、看護師自身も、考えないのか?と思う。


「看護師の質の低下」「医師の質の低下」があまりにも多いと感じる。